花粉をどうにかしたい! 洗濯物 外干しの方法

この時期は花粉が飛んでいますよね。

花粉症の方はさぞ苦しいと思います。

私も鼻水がでたり、目がかゆくなったりしますから。

 

さて、本日はこんな時期でも洗濯物は晴れていたら外で干したいですよね!

そんなあなたに花粉の影響を少なくする方法を伝えます。

ぜひ参考にしてください!!

「鼻をかむ会社員」の写真[モデル:大川竜弥]

 

花粉シーズンの外干しはOK?
● 結論から言うとよくありません。

空気に浮遊している花粉が外に干している衣類に付着して室内に持ち込まれます。

その結果、室内で花粉が浮遊するため花粉症の人にとってはよくないです。

実は、花粉の研究をしている方がいてその方はこう言っていました。

「一日に入ってくる花粉のうち、4割が洗濯物や干した布団から入ってくる。

6割は換気するために開けた窓や換気口からです。」

この結果は、

花粉はすでに衣類についており、部屋に浮遊しているということです。

 

花粉症の方は衣類に付着した花粉や部屋に浮遊している花粉は無視できないでしょう。

 

外干しがダメなら内干し?

●できるだけ内干しにしましょう。花粉のリスクを少なくすることができます。

しかし、内干しが厳しいという家庭も少なくはありません。

花粉の影響を減らすために、外干しで注意すべきことが三つあります。

 

花粉の影響を減らす方法

●洗濯物の花粉を払う。

●午前中に干す。    です。

 

一つ目は、洗濯物を取り込む前に花粉を払ってください。

洗濯物についた花粉は手で払うことで4割から6割は落とせます。こうすることで部屋に持ち込まれる花粉は少なくなります。

もちろんですが、手で払った後はしっかり洗ってください。その手で目や鼻を触ると花粉症がひどくなりますからね。

 

二つ目は午前中に干すこと。

花粉のピークは二回あって、

●11時~14時   ●17時~19時

です。

朝は花粉が少ないので、できるだけ早めに干すことをおすすめします。

 

室内で干すには?

内干しは浴室乾燥機がおすすめです。お風呂場は入るまで使わないですし、干すにはちょうどいいスペースでしょう。

もし浴室乾燥機がない家庭は、換気扇を使うといいでしょう。

リビングで干す場合は

エアコンの除湿を使うといいです。

まだ花粉は続くのでこういった工夫をするのも一つの手ですよ。

 

 

いかがでしたか。

本日は花粉をどうにかしたい! 洗濯物 外干しの方法

というタイトルで書かせていただきました。

私自身が花粉症のため、自分にとっていい記事が書けたと思います。

ぜひ参考にしてください!!

 

それでは、さよなライオン!!